
決して足つきがいいとは言えない、大型バイクに乗っております。
身長も、モデルクラスほど大きくはない、144cmのYaskoです( ̄∇ ̄)
更に10キロちょいほど荷物を載せてみました♪
- 椅子&テーブル
- アルコールバーナー&燃料
- ネイチャーストーブ
- コーヒー用具諸々
これだけあれば、とりあえず素敵なデイキャンができます♪
更にここに、
- テント
- 寝袋
- コッヘルやメスティン
- ハシやフォーク
- ランタン
- できれば焚き火台
これらがあれば泊まりで行けます。

そもそもなんでキャンプ?
元々ひとり旅が大好物ですが、キャンプはなんとなく機を逃していた「やりたいこと」のひとつでした。
しかもソロキャン。
近年、方々で注目のぼっちキャンですね。
そう、別に酒を飲んでウェーイ乁(^ヮ^=乁)がしたい訳ではないんです。
ただ座ってコーヒーを淹れ、焚き火を眺めてボーッとし、思いついた落書きを楽しみ、星を眺めながら眠くなる…。
この最高のお一人様時間をやりたいだけなんです!!!
とりあえずやってみた
デイキャンに挑戦してきました♪
もう先に結論言うと「最高かっ!(´▽︎`*)」ですw
前のバイク、VT400の時にはあちこちフラフラしました。
東京から伊勢神宮への弾丸1泊3日ツー。
19時間走って大陽を追ったSSTR。
荷物だって積みたい放題(たぶん20キロ以上)で、多少の悪路だって突っ込みましたさ。
アメリカンは重心が下なので、風にもブレないし、荷物積んでんもあまりフラつきません♪
そのかわり、コーナーはこれでもかってぐらい曲がりませんけどね(^^;;
今乗っているのはフルカウル車なので、重心が高く、最初は不安でした。
そもそも10数キロ積んで立ちゴケしないのか? とか、信号で止まった瞬間にゆっくり倒れていったらどうしよう…とか、悪い想像しかできなくて^^;
なので、不安を払拭すべく、エックスベルトで荷物を出来るだけバイクと一体化させました。
これ使うと本当にギチっ!と積載できるんですよね~♪( ´▽`)
後はポジティブに、いつもより更に慎重に運転するしかない!w
結果、やればできるもんです!
しかしより一層とローダウンを決意しましたけどねw
今回訪れたのは埼玉県の彩湖グリーンパーク。
駐車場の入り口の直前にヘアピンカーブがあってびっくりしますが、それさえクリアすれば後はスムーズです。
駐車場もしっかり舗装されてますし、炭の捨て場もトイレもちゃんとあります。
主にファミリー向けで、周りはBBQで盛り上がってました。
地面は基本は芝生です。とても綺麗で整備されてます!
泊まりはできないので、むしろデイキャンの練習には最適でしたね!
直火でなければ焚き火もOKなので、
小枝拾いに精が出ますw
友人が持ってきた岩塩プレートが天才だとか、売り切れ続出のダイソーのメスティンなどなど。
なにはともあれ細かいガジェットの話はまた次回。
小枝でも立派に焚き火ができたよ、と一緒にお届けします♪
あなどれない100均Seria!
300円でも500円でもなく、普通の100均コーナーに秀逸キャンプ道具が売っています!(◎_◎;)
くるくる小さくなる水バケツから、ポールに引っ掛けられる可変式のランタン掛け、固形燃料や着火剤まで売ってますよ~♪
ツーリングじゃなくても、お家キャンプでちょっとやってみよう…なお試しには十分過ぎるほどの品揃え!